さきの教室

声のこと教育のこと人生のこと。どんな悩みも一緒に解決します

MENU

声が変わる!オンラインボイトレ@さきの教室

f:id:sakitouchi:20180602175622p:plain

ボイストレーナーのさきです。
子育てに追われる毎日ですが、音楽活動は産後2ヶ月から続行中です。
ボイトレのレッスン生もありがたいことに定期的に通ってくださっています。
中には遠方のためオンラインでレッスンを希望される方もいらっしゃいます。
オンラインボイトレってどんなことするの?興味はあるけど気になるお値段は…?
など、様々な疑問にお答えします。

    

ボイストレーニング、ボイトレとは?

ボイトレとは現役声楽家の私がボイトレの裏側を語ります - さきの教室でもお話ししていますが、声のトレーニングなので、対象は歌手や音楽関係の進路志望の方だけでなく、よりよい声を求めている方全般のためのものです。声を使う人全てにとって効果があるものだと私は思っています。

歌声をよくしたくてレッスンに通われる方もたくさんいらっしゃいます。ボイトレは歌うためのものだというイメージが一般的に大きいですよね。しかし、歌声も話し声も同じ声帯から発される声であることに変わりはないのです。歌声を磨く中で声帯や発声に付随する筋肉が鍛錬されるので、歌声だけでなく日常の話し声もボイトレを通してよりよくすることが可能なのです。

もちろん逆のパターンもあります。役者や司会者、アナウンサーなどを目指されている方が話し声をよりよくするためにトレーニングをした場合、歌声の鍛錬に繋がることも多いにあるということです。もちろん歌には音程やリズムなど他の要素も加わってきますから、レッスン内容は異なります。

オンラインでボイトレが学べる理由

2年ほど前まではボイトレのレッスンは基本的に対面でオフラインにて行ってきました。音響を共有する中で伝えるのがベストだと思っていたからです。しかし、コロナ禍でオンラインの需要がますます高まり、去年30名を超える生徒さんにオンラインでボイトレをさせていただいたところ、オンラインでも十分レッスンさせていただけると実感しました。

 

まず、ボイトレでお伝えする初めのステップは姿勢です。発声の際に"背筋を伸ばした方が良さそう"、"胸を張った方が良さそう"、などのイメージは持っていただけると思うのですが、では実際にどのようにするとその正しい姿勢を保つことができるかは定かでない方が多いです。これはオンラインでビデオ通話ができれば十分ご説明することが可能です。

次に、発声のメカニズムと仕組みをお話しするのですが、同時によくある声にまつわる誤解を解いていきます。みなさん意外と間違って理解されていることが多くて、目からウロコ状態になられます。1つよく勘違いされている例を挙げてみましょう。

"お酒は声帯を痛める?"という問いに対して大体皆さん"酒ヤケ"のイメージから首を縦に振られます。ですが実際は、食道を通るお酒が声帯にかかるわけではないのでお酒が声帯に直接悪影響を与えるわけではないんです。ただアルコールは乾燥を招きますので、間接的に声帯を乾燥しやすくさせる作用は多少あります。いくつかこちらの記事でもお話ししています。

www.sakilesson.com
また、横隔膜の位置をお伝えし、その周りの筋肉をトレーニングする方法や、高音を出すための練習方法など、オンラインでもオフラインでも大差なくお伝えすることができました。インターネット環境さえ整っていれば、どこでも誰でもレッスンを受けていただくことができます。

オンラインボイトレ教材

オンラインボイトレ講座ですが、現在2ヶ月99,000円(税込)にて生徒さんを募集中です。オンラインボイトレに含まれるサービスは以下になります。

・動画教材10~15本

・ボイトレの基礎ガイダンス

・30分×6回の個別レッスン(進捗確認、課題チェック、個別対応いたします)

・合計約3回のグループレッスン(ご都合が合わない場合はアーカイブにて共有)

・2ヶ月間いつでも動画、音声を送りアドバイスが受けられるサービス

 

インターネット環境さえあればどなたでも受講可能なので、移動時間も交通費も一切かかりません。時間を有効に使いたい方にもオススメです。公式LINEにて教材を視聴いただけますので分かりやすく教材もご視聴いただけます。

入会金や教材費などは特に設けていませんので、基本的に教材料以外に必要な費用はありません。お申し込みは右下のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

こんな方はオフラインの対面でのレッスンがオススメ

演奏に関するアドバイスやご指導も、オンラインでさせていただいています。もちろん発声練習もオンラインで可能です。しかし、声が生物(なまもの)である以上、音楽的な指示や表現方法に関しては同じ音響空間を共有するに越したことはありません。ここが音楽の難しいところであり、醍醐味でもあると私は思っています。

例えば、料理動画を見て作り方を学ぶ場合も、匂いや味まで正確に把握することは困難です。絵画や書道をオンラインで学ぶ場合も、筆遣いや息遣いまで受け止めるのは難しいと思います。でもだからこそ生物である作品に魅力が増すのだと思うのです。

少し哲学めいた発言になってしまいましたが、まずはオンラインで基礎を学んでいただき、さらに深く、詳しく学びたい場合は是非対面でのレッスンを受けてみてください。また、基礎より演奏を通して実践の中で学びたい方、音楽を生業としてプロを目指したい方や受験生は対面でのレッスンをオススメします。

東京にお住いの方、出張のついでなどで東京まで出るのが苦でない方でオフラインをご希望の方はお待ちしています。ご要望があれば、大阪、名古屋等でも出張レッスンをしています。

今後のボイトレ講座開催予定

毎月グループレッスンでのボイトレ講座、個別レッスン、姿勢改善マッサージを主に東京にて行っています。お申し込み、ご質問は右下のお問い合わせフォームから受付中です。お気軽にご連絡ください。